人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガレージ社長の雑記帳

gas27.exblog.jp
ブログトップ
2012年 11月 01日

ロールスロイス・・・とりあえず完結

ロールスロイスの記事は、今回でとりあえず完結です。

今後、また入庫する可能性がありますが・・・

車検を受け、ナンバープレートが付き、不具合が解消されたロールスロイスは、最後の仕上げに掛かります。

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_2057443.jpg


車庫の屋根から落ちた水滴で出来たシミと、長期保管の為の塗装のクスミを塗装のプロに磨いてもらいます。

このロールスロイスの塗装は、ラッカー塗装です。

チョット磨くだけで色が落ちてきます。

素人が磨くとムラになったり、塗膜の薄い部分の色が落ちたりしてしまいます。

やはり『餅は餅屋』です。

プロに任せるのが一番ですね。

ちなみに、現代の車は、ウレタン塗装、最近は水性塗料で塗装されていて塗装の強度も上がっていますし、色落ちなどは少ないですね。

磨き上がったら、コーティング剤を塗って、拭き上げます。

仕上がりは、こちら。↓

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_2182631.jpg


後からも・・・↓

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_2110646.jpg


キレイに仕上がったのではないでしょうか。(自己満足か???)

今回は、内装も紹介しましょう。

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_2114252.jpg


インパネ周りです。

ウッドパネルは、一枚板で加工されています。

流石の雰囲気ですね。

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_21161966.jpg


ドアのウッドパネルです。

良く見ると、組木で作られています。

木材の変形を抑える為でしょうか???(『杣工房』の親方やartisanさんなら分かりますかね?)

ドイツ車のウッドパネルは、成形した金属部品に合板を貼り、その上にツキ板(キレイな木目の板を薄くスライスしたもの)を貼って作られている事が多いです。

ドイツ車のウッドパネルの作り方は、正しく木材の変形を抑える為だと思われます。

ツキ板仕上げは、イギリス人には許せなかったのでしょうか?

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_2126596.jpg


フロントシート。↑

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_21265217.jpg


リヤシート。↑

車のシートというよりは、ソファーのような作りをしています。

イギリス車の内装は、『家具』に近い作りなのですね。

この雰囲気は、イギリス車でしか味わえません。

好き嫌いは、分かれると思いますが・・・。

最後にトランクルームです。↓

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_21324519.jpg


広いですね。

私が寝転がっても、余裕です。

さて、トランクルームの画像の赤〇部分。

ここは、運転席からフューエルリッド(燃料給油口のフタ)を開けられなくなった時に、トランクルームからフューエルリッドを開ける為のワイヤーがあります。

ここに、お客様には内緒で悪戯をさせてもらいました。

ロールスロイス・・・とりあえず完結_b0215995_21375755.jpg


『ミニミニ・ククサ』を作って取付けておきました。(笑う所です)

お客様は、気付くでしょうか?

今の所、お叱りの連絡はありませんが・・・

その後、無事に納車が完了し、お客様に「キレイに仕上がったね。」と言って頂けました。

このロールスロイスを所有するお客様は、私にとって、とても大切でとても怖い方です。

私が、フロント業務を始めた頃、「お前の所だけが車屋じゃない!!!」とかなり激しく怒られました。

そんな事があっても、私と20年以上のお付き合いを頂いています。

先日は、冗談交じりに「私は、土屋さんのファンですから・・・」などと言われ、とても嬉しく思いました。

本当に大切なお客様です。

しかし・・・このロールスロイスには泣かされるかも・・・。

お客様、出来るだけの事はしますので、今後とも宜しくお願い致します。

これで、今回のロールスロイスのシリーズは完結です。

ブログが止まっていた理由になりますかね?

by gas-tuti | 2012-11-01 22:00 | 整備


<< かいがしライブ・・・      ロールスロイス・・・その4 >>